Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
DPCデータの活用
英文名Use of DPC data
科目概要未来工学研究科(修士課程)生命データサイエンス専攻修士2年前期、専門科目、選択、講義、1単位
科目責任者 荒井 康夫
担当者(※は実務経験のある教員) 荒井 康夫
講義室

授業の目的

DPC(Diagnosis Procedure Combination; 診断群分類)とは、入院期間中に最も医療資源を投入した「傷病名」と、入院期間中に行った手術や処置、化学療法などの「診療行為」の組合せによる患者分類である。DPCは、医療の質を相対的に評価するために開発されたものであり、主に中規模の急性期病院において、このDPCに基づいて患者に提供された医療を分類し、入院医療の診療報酬額が決定されている。このような病院では、厚生労働省に対して、診療録情報やレセプト情報などを提出することとされており、これを「DPCデータ」と呼ぶ。DPCデータを用いた病院の診療機能や診療内容に関する基本的な分析手法について考察する。

教育内容

DPCの基本構造とDPCコーディングの考え方について解説し、DPCデータ(匿名化されたリアルワールドデータ)を用いた演習も取入れた講義とする。

教育方法

パワーポイントと配布資料、視聴覚メディアを活用しながら講義を行う。また、演習を取入れることでその理解をより深められるような授業とする。
小テスト等については、講義内で適宜解説を行う。レポート課題については、総評をフィードバックする。

卒業・学位授与の方針と当該科目の関連

DP1、DP2

授業内容(シラバス)

項目内容担当者日時
1DPC概論DPC制度の成り立ちと仕組みについて解説する。荒井 康夫
6/13②
2DPCデータDPCデータの構造と特性について解説する。荒井 康夫
6/20②
3DPCコーディングDPCコーディングについて解説する。荒井 康夫
6/27②
4DPCデータ分析・演習1医療機関の診療機能の比較について解説し、データ分析の演習も取入れ、理解を深める。荒井 康夫
7/4②
5DPCデータ分析・演習2疾患別の入院日数の年次比較について解説し、データ分析の演習も取入れ、理解を深める。荒井 康夫
7/11②
6DPCデータ分析・演習3診療内容及び医療収入についてについて解説し、データ分析の演習も取入れ、理解を深める。荒井 康夫
7/18②
7DPCデータ分析・演習4診療内容及び医療収入についてについて解説し、データ分析の演習も取入れ、理解を深める。荒井 康夫
7/25②
8DPCデータ分析・演習5診療内容及び医療収入についてについて解説し、データ分析の演習も取入れ、理解を深める。荒井 康夫
8/1②
No. 1
項目
DPC概論
内容
DPC制度の成り立ちと仕組みについて解説する。
担当者
荒井 康夫
日時
6/13②
No. 2
項目
DPCデータ
内容
DPCデータの構造と特性について解説する。
担当者
荒井 康夫
日時
6/20②
No. 3
項目
DPCコーディング
内容
DPCコーディングについて解説する。
担当者
荒井 康夫
日時
6/27②
No. 4
項目
DPCデータ分析・演習1
内容
医療機関の診療機能の比較について解説し、データ分析の演習も取入れ、理解を深める。
担当者
荒井 康夫
日時
7/4②
No. 5
項目
DPCデータ分析・演習2
内容
疾患別の入院日数の年次比較について解説し、データ分析の演習も取入れ、理解を深める。
担当者
荒井 康夫
日時
7/11②
No. 6
項目
DPCデータ分析・演習3
内容
診療内容及び医療収入についてについて解説し、データ分析の演習も取入れ、理解を深める。
担当者
荒井 康夫
日時
7/18②
No. 7
項目
DPCデータ分析・演習4
内容
診療内容及び医療収入についてについて解説し、データ分析の演習も取入れ、理解を深める。
担当者
荒井 康夫
日時
7/25②
No. 8
項目
DPCデータ分析・演習5
内容
診療内容及び医療収入についてについて解説し、データ分析の演習も取入れ、理解を深める。
担当者
荒井 康夫
日時
8/1②

到達目標

DPC(Diagnosis Procedure Combination:診断群分類)を用いた基本的な分析手法が理解できるようになる。

評価方法

講義及び演習の理解度の小テスト(50%)、課題レポート(50%)から総合的に評価する。

準備学習(予習・復習等)

【講義時間外に必要な学修時間:29時間】
予習:事前に配布する資料を確認し、疑問点等ある場合は明らかにしておくこと。
復習:講義・演習内容を踏まえ、DPC/PDPS 傷病名コーディングテキスト(厚生労働省)及び「DPC導入の影響評価に係る調査」実施説明資料を復習に使用してもらいたい。

備考・その他

【関連科目:医療の質可視化、医療情報管理学】

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書なし
参考書DPC点数早見表 医学通信社
教科書
署名
なし
著者・編者
発行所
参考書
署名
DPC点数早見表
著者・編者
発行所
医学通信社